VRで繋がる“5年後の当たり前”で市場に勝負を挑みます。 ナーブ株式会社は、人々のライフスタイルを変革するサービスの実現を理念とし世界のシェアを取りにいきます。 そのモノを使うことでどんな不満が解消し、何がメリットとなるのかというところまで落とし込んで初めて、ニーズは生まれる。つまり、ニーズは喚起するものではなく、作るものなのです。 モノづくりの日本から世界に羽ばたく会社を作るという信念の基、世界のマーケットに勝ちにいきます。 ◆創造するシステムは未来へとつながる神経となる これまでのVRの常識を捨て、「どうすればソリューションとして有用か?」ということを徹底的に考え抜き、独自にハードウェアを開発。今まで困難だった物理的ギャップを超越し、いつでもどこでも“感覚”を提供可能に。我々が作ろうとしている未来に、まっすぐ進んでいます
新世代のVRプラットフォームを通して 新たな感動体験をご提供を目指しています! サーバサイドエンジニアとして、VRサービス開発の中核を担っていただきます。 スタートアップ企業にふさわしい自分の考えをしっかり持って自主的に動くことのできるエンジニアの方からの応募をお待ちしています。 ◆具体的には ・クライアントアプリケーションチームと連携、VRコンテンツの管理および配信を行うシステムの開発を担当していただきます。 仕事のやりがい ・プログラマが中心となるシステムのため、プロダクト全体を見ながらシステムを作ることができます。 ・特許を含めて新しいチャレンジを行うことができます。 ・急速に伸びていく企業の中で活躍できます。 同社で働くエンジニアへのインタビューを掲載しておりますのでぜひご覧ください。 必須要件 以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています! ・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上 ・Ruby on Rails 実務3年以上 歓迎要件 ・クライアントアプリケーションと連携するAPIの開発経験 ・マイクロサービスの開発経験 ・コードレビューを行うチームでの開発経験 ・大規模なコンテンツ配信を伴うサービスの開発経験 ・Javascriptでの開発経験 ・継続的イテレーションによるリリース経験 ・Heroku、AWS、Digital Oceanなどクラウドプラットフォームでの開発経験 ・Ruby on Railsでの開発経験 ・お客様からの要望対応経験 ・TCP/IPに関する深い知識 ・画像処理に関する知識 求める人物像 ・失敗を恐れない ナーブはこれまで「100回以上の失敗をし、それを改善することで」成長してきました。 そうした試行錯誤を、泥臭く、続けた先にこそ、誰もが心から求めるホンモノのものづくりが生まれる。そう、信じています。 ・とにかく早く動く 「検討する=却下」という考えが浸透しており、全ての意思決定は即決で決められています。 ・カスタマーファースト 2週間に1回のバージョンアップにコミットしており、常にユーザーが求める機能を開発。2018年は400回超のバージョンアップを実施しています。 またカスタマーサクセスチームの立ち上げに注力するなどカスタマーファーストの姿勢を貫いています。
1. 書類審査 2. 一次面談 3. 1日体験入社 4. 代表面談 5. オファー面談 6. 採用 書類審査では、履歴書、職務経歴書が必要です。 の順に進めてまいります。